初めての
週刊センテンス ◇Vol.1101◇9/26
- 下呂温泉
3年3組お泊り会。初めての下呂温泉は、コロナ禍ゆえなのか寂れた街並みと、5類移行後の手のひら返しの客の賑わいと、その両方がまざって何とも落ち着かなかった。とまれ、いつものように露天風呂での座禅ふう長風呂を愉しみはした。
中学同期の仲良しグループの恒例イベントなのだが、
今回からひとり減ってしまったことに慣れなければ・・・。
Sentence / Miyaoshi Masao @たくゆき
週刊センテンス ◇Vol.1101◇9/26
3年3組お泊り会。初めての下呂温泉は、コロナ禍ゆえなのか寂れた街並みと、5類移行後の手のひら返しの客の賑わいと、その両方がまざって何とも落ち着かなかった。とまれ、いつものように露天風呂での座禅ふう長風呂を愉しみはした。
中学同期の仲良しグループの恒例イベントなのだが、
今回からひとり減ってしまったことに慣れなければ・・・。
Sentence / Miyaoshi Masao @たくゆき
週刊センテンス ◇Vol.1100◇9/19
もらえると嬉しいのだが、もらえないとなると哀しい。穏やかな日々のためには、もらえてももらえなくても、どっちでもいいという心境にならなければ。そんな年齢になったはずで、これからの日々そのものがおまけなのだとは思うのだけど。
この週一回の手遊びメルマガ&ブログにしても・・・。
区切りの数字に意味などないのだろう。あとはおまけおまけ。
Sentence / Miyaoshi Masao @たくゆき
週刊センテンス ◇Vol.1099◇9/12
来月開催の高校同期会ゴルフコンペ。春夏の開催を重ねて第72回になるのだが、体力の衰え、プライドの希薄化を考慮して、ゴールドティコンペとなることになった。もちろん、まだまだレギュラーティを選択しての参加メンバーが多いのだが。
僕はといえば躊躇することなく金色での参加を表明。
第一回金色ティコンペ、そのメモリアル覇者を目指すのだ。
Sentence / Miyaoshi Masao @たくゆき
週刊センテンス ◇Vol.1098◇9/5
自転車タイヤに空気を入れようとして、なんとも手応えがなく、また虫ゴムの劣化なのかとチェックするに、金属のバルブの頭部分が欠けていて、こんなの初めて見たと新鮮な驚きを愉しんだ。こんなに年齢を重ねてもまだ初めてがあるんだ。
そのバルブ一本を買い求めるにアマゾンより安くて、
なんともありがたい近所の自転車屋さんです。
Sentence / Miyaoshi Masao @たくゆき